右往左往…浅井四郎の日記

セミリタイアを目指す40代会社員の日記です。仕事や資産形成、趣味などあれこれ考えます。

会社をやめたらどうせすぐに忘れられる

どうも、浅井です。

以前、ちょっと小生意気な後輩が会社にいたんですよ。

先輩や上司に対しても容赦なくズケズケと指摘して、遠慮しない。

仕事ぶりは冷静でいて、でも情熱はあって、そして群れない。

仕事に妥協せず、独特の視点を持っていて周囲の評価は高かった。

みんな、それなりに一目置いていたんです。

浅井も正直、苦手ではあったんですが、嫌いじゃなかった。

なぜなら、どこか自分に似ている部分があったから。

以前なら、そういう会社員にも居場所がありました。

誰にも真似できない個性があり、それでいて仕事をちゃんとこなしてさえいれば、成果を認めて評価する人は多かったんです。

でも、経営が悪化して保守化すると、こうした自由な雰囲気は失われていくんですね。

いまの世の中全体がそうかもしれません。

つまらない狭量なゴマすり人間が管理職に増え、無駄な規制と会議ばかりが増える。

個性的な人材はどんどん辞めていきます。

その後輩も手足を縛られた形になり、やがて上司とトラブルになって去っていきました。

 

そんな個性の持ち主だったから、辞めた当初は、職場や飲み会ではたびたび彼の話題が出たんですよ。

笑い話にする人もいれば、会社のあり方を批判する人もいた。

でもね。

半年もたつと、もう誰ひとり彼のことを話題にする人なんかいません。

日々、新しい業務が出てくるし、人も入れ替わる。

彼は中堅どころで10年以上勤めていたんですが、そんな存在でも、あっという間に記憶の彼方に追いやられてしまうんです。

それは部長であっても、社長であっても同じ。

自分の部署にいる上司のことはどうしても存在を大きく受け止めてしまいがちだけど、いなくなったら誰も気にしなくなります。

社長にしても、もう2代前の社長のことを話す人なんかいないでしょ。

街中ですれ違っても分からないかもしれません。

だから我々一般のサラリーマンなら、なおさらです。

何十年間、会社に情熱と時間を注いだとしても、会社という組織はあなたを覚えてはいないのです。

 

浅井の遠い親戚に、大企業の副社長を務めた人がいました。

その人は退職すると、きっぱりと会社との縁を断ったんですね。

余生は趣味の寺社巡りや英語の勉強をして過ごし、亡くなった時も本人の強い希望でひっそりと家族葬が営まれました。

会社勤めのころに深く交流した人たちは、政財界の要人も含めてきっとたくさんいたはずです。

でも、そうした付き合いの虚しさを、その人は誰よりも分かっていたのかもしれません。

人生で本当に大事なものは何なのか。

会社じゃないことだけは確かですね。

さっさとセミリタイアして、やりたいことやらなきゃ。

では、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

リタイアしてやることがないって人、スポーツを追っかけるといいですよ

どうも、浅井です。

年を取るごとに時間が過ぎるのが早いなあと感じますね~。

ゴメンナサイ。

まだ1年が始まったばかりなのに、いきなりナニ言ってんのって思われるかもしれません。

でも、もう来月には平昌オリンピックがあるんですよ。

浅田真央ちゃんがソチで見せた感動の演技から、すでに4年ですよ!

ジャンプの高梨沙羅ちゃん、もう21歳ですよ!

あまりに早くないですか?

そして6月からはロシアでサッカーのワールドカップです。

日本が惨敗したブラジル大会から、すでに4年。

覚えてますか、ザッケローニ監督?

そのあとアギーレ監督がちょっとだけ就任したの、覚えてます?

八百長疑惑で解任されちゃった人です。

そういえば、内田篤人選手が鹿島に戻りましたね。

もはや懐かしい名前になってしまった感がありますが。

おなじみの名前と言えば、本田圭佑岡崎慎司香川真司といった当時の主力はこれから日本代表に招集されるのでしょうか。

この4年間を振り返ると、香川のマンチャスター・ユナイテッド、本田のACミラン、長友のインテルミラノに匹敵するビッグクラブ行きを決めた日本選手はついに出ませんでしたね。

日本サッカー、成長が止まっちゃってるのかもしれません。

ワールドカップ、せめて1勝はくらいして欲しいんだけどね。

サッカーが終わって余韻に浸っているころに夏の甲子園が始まります。

今年は記念すべき第100回大会!

昨年は清宮選手が甲子園に出られず、高校野球ファンにとってはちょっと肩すかしだったかもしれませんね。

今年はどんなヒーローが生まれるのでしょうか。

高校野球が終われば、もう秋です。

大相撲は2カ月おきにあるし、スポーツを楽しんでると1年が過ぎるのはあっという間ですよ。

昨年の今ごろ、稀勢の里の綱とりがかかって沸いていたのが、1年後のいまは貴乃花親方フィーバーですからね。

来年は日本でラグビーのワールドカップがあるし、2年後には東京オリンピック

こうやって人間、年を取っていくんですね・・・。

リタイアしてやることがないって人、スポーツを追っかけるといいですよ。

あっという間に人生、終わりますから。

では、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

ワープアで苦しんでる人、まずは「なか卯」でバイトを!

どうも、浅井です。

よく行く店のひとつに「なか卯」があります。

親子丼がうまいんですよね~。

和風牛丼も好きです。

吉野家みたいに肉の大盛があればもっといいのに。

時々、から揚げ2個の無料クーポンをもらえるのもうれしいです。

ところで、なか卯に行くと壁にバイト募集のポスターが貼ってあるんですよね。

いまは人手不足らしく、時給も上がっています。

なか卯の公式ホームページのアルバイト募集ページには各店舗の募集条件が一覧で掲載されているのですが、23区内では「時給1200円、11~14時は1400円」といった案件が結構見つかります。深夜は時給1500円とさらに上がったりもします。

もしランチタイムを入れて1日8時間バイトしたとすると、1400円×3+1200円×5=10200円。

週休2日、月に22日働いて8日休むとして計算してみましょう。

10200円×22日=22万4400円

社会保障費や税金を引かれたとしても月に20万円近くが残りそうです。

もし1日に1時間だけ「残業」したとすれば、1200円×22=26400円が加わります。

224400+26400=250800円

25万円の収入となりますね。

労務行政研究所によれば、2017年度の大卒新入社員の初任給が21万868円なので、これを4万円も上回ります。

年収にすれば300万円。

これなら暮らしていけそうですね。

なんでこうした計算をしているかというと、ブラック企業や介護関係で働く人たちの嘆きの声がネットにあふれているからです。

「正社員なのに手取り10万円しかない!」「どんなに残業しても12万円!」といった悲鳴が上がっているのですが、そんな職場さっさとやめた方がいいですよ。

ブラック企業ではいくら頑張っても将来性ないし、給料が今後大きく上がるとも思えない。やりがいがあったとしても搾取されてるだけです。

地方の賃金が低ければ、東京に引っ越して時給の高いバイトをした方がはるかにいいです。

東京は家賃が高いというけど、安い物件もたくさんありますよ。売れない芸人がたくさん住んでますからね~。

ちなみにオードリーの春日俊彰さんが住んでいる東京・杉並区のアパート「むつみ荘」の家賃、3万9千円らしいです。

もちろんバイトもきついのは分かっているし、ずっとやってて将来性があるとは思えません。

でも、ブラック企業で心身を壊したり低賃金であえぐくらいなら、まずはその環境から抜け出すことが第一じゃないでしょうか。

月収25万円あれば、いくらか貯金もできるだろうし、それを投資に回したり、資格の取得に充てたりして、もっといい暮らしや職業につなげることも可能になりますよね。

ワープアで嘆いている人、まずは「なか卯」でバイトしてそこから脱出を。

まかないもあるみたいなので、親子丼を毎日食べられそう!

では、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

犬は人気が落ちているみたい、イヌ年なのに・・・

どうも、浅井です。

今年はイヌ(戌)年ですね~。

届いた年賀状をみると、いろんな犬の写真やイラストが楽しそうに踊っています。

浅井もイヌ、嫌いじゃないです。カワイイですよね。

なのに・・・。

「ペット数、猫が犬を初めて逆転」という記事が昨年末、朝日新聞に載っていました。

それによると、猫が2年連続増加の953万匹(前年比2・3%増)に対して、犬は3年連続減少の892万匹(同4・7%減)。

犬の減り幅は大きく、ピーク時の2011年に比べると25・3%減だとか。

たった7年の間にワンちゃんの4分の1がいなくなってしまいました。

記事では「犬はしつけや散歩が必要なため、猫に比べて負担感が大きく、敬遠につながっているのではないか」と「一般社団法人ペットフード協会」の見解を掲載しています。

飼い主もしつけや散歩の手間を省きたい時代なんですかね。

ブラック労働、残業、痛勤電車にパワハラモラハラ・・・。

ストレスに満ちた環境だからこそ癒しが必要なんだけど、多忙な日本人には、もはや犬のお世話をするエネルギーさえも残っていないということでしょうか。

あのムツゴロウさんも「住環境が大きく変わり、犬を飼うより猫の方が楽になった。それに尽きますね。猫ブームが来るだろうということは50年前に予想していました」と記事で語っています。

浅井の周りを見渡してみると、独身女性にネコを飼っている人が多いイメージがあります。

そして、独身女性の数は確実に増えている。

これもネコ派が台頭している一因でしょうか。

ちなみに戌年生まれの人口って十二支で最少らしいです。

終戦直後で出生数が少なかった1946年を含むからだとか。

う~ん。

残念ながら、イヌ年に犬派の勢いはないようですワン。

のんびり犬を連れて散歩するのって、セミリタイア生活の理想的な「ワン」シーンなんだけどな。

では、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

コレクター心理をくすぐる御朱印集めは、宗教界のポケモンGO

どうも、浅井です。

年末年始は神社もお寺もどこも人、人、人でごった返してますね。

初詣は仕方ありません。でも参拝とは別の長蛇の列があって、何かと思えば御朱印集めだったりします。

完全にブームになってますねえ、御朱印集め。

先日、いつものようにAbemaTVで将棋番組を見ていたら、某男性棋士(推定39歳)が1週間のスケジュールを披露していたんですよ。で、ふらりと旅行に出かけた話のなかで「御朱印集めをしてまして・・・」と言ってました。

そしたらコメント欄に「OLかよw」。

中年男性も夢中になる御朱印集め、きっと楽しいんでしょうね。

やったことないけど、気持ちはわかります。

コレクションですからね。

仕組みはポケモンGOと同じですね。

いろんな神社仏閣を巡って、御朱印帳がどんどん埋まっていくのを眺めるのはそりゃ楽しいでしょ。

めったに行かない神社の御朱印なんかは「レアポケモン、ゲット!」てな感じで仲間に自慢できますしね。

あちこち出歩くアウトドアの趣味で、健康的なのも中高年に人気の秘密なんでしょう。

これまたポケモンGOと同じ。

スマホは画面が小さくて老眼には厳しいから、iPadを持ってウロウロ歩き回りながらポケモンGOやってた年配の人もいましたからね。

それにしても、宗教ってお金儲けがホント上手ですわ。

御朱印、1分くらいでチャチャっと書いて300円ですからね。

時給1万8千円の商売ですよ。

しかも原材料がほぼ無料だからボロ儲けです。笑いが止まりませんな。

そういえば、かつてはキリスト教も免罪符をガンガン売って儲けまくってましたなあ。

そりゃ、大聖堂なり大本堂なりがバンバン建ちますわ。

ポケモンGOはモンスターの数に限界があるけど、神社仏閣の数は10万以上あるのでその点でも無敵です。

セミリタイアの趣味としてもいいんじゃないでしょうか。

このブーム、いつまで続くか分からないけど、遠くから生暖かい目で見守ろうと思う浅井でした。

では、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

箱根駅伝が絶大な人気を保ち続けている理由とは

どうも、浅井です。

やってきました。お正月の一大イベント、箱根駅伝

大好きな人、多いですよね~。

筋書きのない長編ドラマですからね。

これだけ多くの走者がいれば、不調のランナーが必ず一人か二人は出てきます。

その彼がフラフラになり、おなかを押さえ、苦しげな表情を浮かべながら、なんとかたすきをつなごうと足を前に運ぶ。

中継地点では、腕時計に目をやり、足踏みしながら待ち受ける後続のランナー。

ところが、時間制限に間に合わない。

到着しても仲間の姿は見えない。

地面に突っ伏して号泣する。

肩を抱きかかえ、引きずるように連れて行くチームメート・・・。

画になりますねえ。

このように必死になって仲間にたすきをつなごうとする熱い思いが、集団意識の強い日本人の心をくすぐるんですね。

涙を誘います。

だから、こうした「仲間内」の行事にアフリカからの留学生が入ってきてゴボウ抜きばかりされちゃうと困るんですよ。

汗と涙と感動のドラマが、ドライなスポーツになっちゃいますからね。

そういうわけで、留学生の出走は1人だけに制限されています。

箱根駅伝って、世界から速いランナーが参加してもらっては困る大会なんですね。

話は変わりますが、90年代くらいまで、正月シーズンの人気スポーツといえばラグビーでした。

秩父宮や国立競技場が満席になり、着物で観戦する女の子の姿がよくテレビに映っていましたねえ。

でも、ラグビーのワールドカップが始まり、日本代表が100点差くらいつけられる惨敗を繰り返すことになって一気に人気が低下してしまいました。

国内で感動ドラマを演じているうちはいいのですが、世界に出て実力差があからさまになってしまうと、あの熱狂は何だったんだって正気に返っちゃう。

実は低レベルの争いだったんだという現実を知ってしまうと、しらけてしまうんですよね。

箱根駅伝も同じです。

冷静に陸上の記録を比べてみると、マラソンの世界記録は2時間2分台なのに対し、日本記録は6分台。

男子100メートルで桐生祥秀選手が日本人初の9秒台を出したのは、世界から49年も遅れてのことでした。

もうね、絶対的な能力が違いすぎます。

もし箱根から留学生枠が撤廃されてしまうと、スピードが段違いのアフリカ人ランナーに日本の学生たちが置き去りにされるだけのシーンが延々とテレビに映ることになります。

「山の神」もアフリカ人ランナーだらけになっちゃいますね。

キリマンジャロで鍛えた脚力、箱根で発揮!」みたいに。

ただ、駅伝のいいところは基本的に日本国内だけの競技であることです。世界と戦う必要はありません。

よかった、よかった。

これからも国内限定の自己完結型ドラマであり続けるのが、駅伝の人気を保つ唯一の方法でしょう。

さあ、明日も感動ドラマを楽しみにしようっと。

では、また!

クリックしていただけると励みになります!
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

「新年あけましておめでとうございます」は誤った表現?

どうも、浅井です。

新年あけましておめでとうございます!

このあいさつ、「新年」と「あけまして」が重複していて誤りじゃないかと言われてますねえ。

いいのかな。

よくあるこの疑問に対しては、NHK放送文化研究所というところがホームページで以下のように回答しています。

「年始のあいさつの慣用として、広く使われていますし、年が改まったおめでたい気分や様子を強調する表現とも考えられるため、完全な間違いだとは考えていません」

なるほど。

日本語なんてどんどん移り変わってきて今あるのだし、小さいことは気にしない方がいいもんね。

では、新年ということで今年の目標を立ててみましょうか。

1年の計は元旦にあり、ですからね。

ちなみに「元旦」とはもともと「元日の朝」の意味です。いまは元日と同じように使われていますが。

1年の計を立てるにしても、だいたい前夜は除夜の鐘を突いて、紅白を見て、ついでにゆく年くる年を見て、夜更かししてるから、「元日の朝」限定だと厳しいですよね~。

意味が変わってよかった。

 

・健康に気をつける

ありきたりで申し訳ない。でも、やっぱこれが一番です。

40代も終わりが近づいてくると、衰えを随所で実感するようになるんですね。

ホント、若いころは思いも浮かばなかったよ。自分が老眼になるなんて。

だから、今年は週1回は運動をする。

なるべく歩くようにする。

階段を使うようにする。

糖質制限ダイエットを再開する。

こんな感じでやろうかと思います。

 

・投資を始める

昨年、ネット証券の口座を開設したものの、まだ何も買っていません。

いよいよ始めるつもりです。

とは言っても、株高の今から始めるのはリスクが大きいかなと思っているんですよね。

難しいところ。

少しずつ、経験を積むつもりで。

とりあえず配当金狙いで。

やがて暴落の日が来たら、一気に投入できるようにね。

いつセミリタイア生活に入れるのか、ここにかかっています!

 

・英語の勉強をする

すっかりさびついている英語を勉強しようかと。

やがてAIが発達して通訳や翻訳は人間がやらなくなる気がするんですけどね。

でも、まだしばらくは使えそうなので。

TOEICを受けるくらいまで勉強しないとな。

 

・ブログを続ける

このブログ、細々でもいいから続けようかと思います。

いまは毎日更新していますが、正直、厳しくなるんじゃないかな。

それでも、最低週1回は書くようにします。

続けるのが大事かなと思って。

希少な読者のみなさん、更新が滞っても見捨てないでね~。

 

というわけで、今年もよろしくお願いします。

では、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング